【糖質制限レシピ】鮭と茸の南蛮漬け
リセライーツ シェフ監修
鮭と茸の南蛮漬け
2人前 1人あたり179kcal/糖質4.3g
今回ご紹介するレシピは、栄養たっぷりの免疫力アップレシピです。鮭は低カロリーというだけではなく、老化予防にもなるスーパーアンチエイジングフードとして注目されています。たんぱく質は消化吸収が良く、美肌効果の高いアスタキサンチンや、必須脂肪酸などの栄養素を豊富に含み、健康な生活をサポートします。
■ 材料(2人前)
- 鮭…200g
- 舞茸…30g
- しめじ…30g
- えのき…30g(約ひと房半)
- にんじん…10g
- 長ねぎ…30g
Ⓐ南蛮漬けの調味液▼
- 出し汁…60g
- 酒…小さじ4
- 砂糖…小さじ1
- 酢…大さじ2
- 醤油…小さじ2
■ 作り方
- 鮭を好みのサイズに切る。にんじんは千切りにし、長ねぎは斜めに薄切りにしておく。
- ボウルにⒶを全て入れ、砂糖が溶けるまでしっかり混ぜておく。
- フライパンに油(分量外)を引いて鮭を焼き、火が入りかけたらにんじん、長ねぎ、茸類を入れ中火で炒める。
- 食材に火が通ったら②を入れてひと煮立ちさせ火を止める。
- 器に盛り付けて完成。
■ ポイント
長ねぎの代わりに玉ねぎでもおいしく出来上がります。今回は糖質制限のために長ねぎを使用しています。




